top of page
葉

医療法人社団

高橋胃腸科医院

​【診療科目】

胃腸科/外科/内科​

整形外科

皮膚科

ごあいさつ

ごあいさつ

 当院は、胃腸科/内科・外科/整形外科/皮膚科の診療を行うクリニックです。

 私たちは地域の方々のかかりつけ医として、わかりやすく、丁寧な診療を実践しております。

 消化器疾患の専門家として、苦痛のない検査を心がけ、医療水準の向上と予防医学の普及に

 貢献してまいります。

 どうぞよろしくお願い致します。 

ホームページURL変更のお知らせ

この度、ホームページアドレス(URL)を変更いたしました。

お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、お手数ですが設定のご変更をお願いいたします。

■新ホームページアドレス

https://takahashi-ichouka.com/

今後は新しいホームページより多くの情報を発信していく予定ですのでよろしくお願いします。

医院概要
ブッシュの葉

医院概要

  • 日帰りポリープ切除術

  • 皮膚レーザー照射療法

  • 糖尿病検診

  • 食道・胃・十二指腸・大腸・肛門の検診・健康相談

  • 肝・胆・膵・肺・乳腺及び生活習慣病の検診・健康相談

  • ガンに関する検診・健康相談・各種健康相談

  • 消化器疾患

  • 禁煙治療

  • 健康診断

≪在院医師≫

高橋 克行 高橋 康 小島原 典子

各種検査

各種検査

AdobeStock_20933710.jpeg
胃内視鏡検査

当院では鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用しております。

経鼻内視鏡は、経口内視鏡に比べてスコープが舌根部に触れないため、嘔吐反射が少なく、径が細いため挿入もあまり気にならないことが多いです。

今まで、胃カメラが苦しかった方、検査を受けてみたいけれど不安な方、ぜひ当院の経鼻内視鏡をお試し下さい。

従来の内視鏡に比べ苦痛の少ない内視鏡です。

内視鏡
大腸内視鏡検査

全大腸を観察する検査です。

肛門から大腸の奥まで挿入し、画質の良いハイビジョンモニタで小さな粘膜の変化も観察できます。

内視鏡検査により大腸ポリープが有れば内視鏡切除もできます。

超音波
超音波検査

超音波を対象物に当てて、その反射を映像化することで対象物の内部の状態を調査することのできる画像検査法の一つです。 放射線を使用するX線レントゲン装置、X線CT装置、核医学診断装置と比較して被曝がないため、どなたでも安心してお受けいただける検査です。

レントゲン
レントゲン検査

レントゲン検査(エックス線検査)は、全身に対して行われます。単純撮影は骨の異常や胸・腹部臓器の異常などに利用さます。また造影剤を利用した透視撮影で血管の異常や消化管の異常などの検査もあります。放射線の一種であるエックス線を体に照射してレントゲン写真を撮影するため、被ばくのリスクがありますが、健康診断や人間ドックで浴びる放射線量はごく少量なので問題ありません。

診療時間

受付開始:午前8:45~、午後14:45~、最終受付は診療時間の30分前まで

5月から土曜午後の受付は16:30まで

5月27日土曜 午後休診

6月から土曜日午後休診

医療法人社団​​

高橋胃腸科医院

TEL 048-542-5018

〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形3丁目1-19

診療時間
植物

地図・アクセス

高橋胃腸科医院外観

JR高崎線・鴻巣駅徒歩20分

鴻巣自動車教習所向い

駐車場28台

医院名

医療法人社団 高橋胃腸科医院

​院長

高橋 克行

TEL

048-542-5018

住所

〒365-0037 埼玉県鴻巣市人形3丁目1-19

アクセス

JR高崎線・鴻巣駅徒歩20分 鴻巣自動車教習所向い

駐車場

12台

地図・アクセス
bottom of page